エンタメクラブ管理人柚希です。今回は韓国で爆発的人気を誇るホジュン伝説の心医のキャストと
人物相関図についてご紹介します。
さらにホジュンをどうしたら見られるのかという人のためにお得な視聴方法についても解説しますね。
[st-mybutton url=”https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.6036.252454.1029.4061&dna=61250″ rel=”noopener” title=”お得な視聴方法はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
ホジュン伝説の心医 その登場人物に迫る
ホジュン伝説の心医は、身分卑しい庶子という立場のジュンが、はじめは自分の人生をやけになって過ごしていたところから、自分の犯した罪が元で山陰(サヌム)という場所に逃げるのだが、そこで出会った運命の医師ユ・ウィテのもとで医学を学び、たぐいまれな努力により、最後は王の直属の医師になり世界遺産となる医書「東医宝鑑」の続編の編纂をして光海君に捧げたという実在の人物の感動の物語です。
ホ・ジュンをいろどる人物は大作なためにかなりの人数になりますが、その中でも中心人物と思われるキャストに焦点をあてて解説したいと思います。
ホジュン キム・ジュヒョク
現在の北朝鮮義州で龍川の郡守ホ・リュンであった父と賤民ソン氏との間に庶子として生まれる。
聡明な頭を持つがその身分のために先の望みがないと密輸に手を染めてしまう。密輸に絡んだ事件と、両班の娘ダヒを助けたことからその場にいられなくなり、慶尚道の山陰へやってくる。その地で運命ともいえる名医ユ・ウィテと出会い医者を目指す。その後血のにじむような努力の末科挙を受け、最優秀の成績をおさめ内医院の医師となり、賤民などを多く診る恵民署で民のためにつくす。
やがて光海君にの母などの王族の診察を担当。最終的には王である宣祖の診察を担当する最高位御医(王の主治医)となるが、宣祖の死後その宮廷闘争に巻き込まれ
王が治癒しなかった責任を問われ流刑になる。その流刑地においても後の世界遺産に認定される貴重な医学書『東医宝鑑』の編纂につとめ完成したものを光海君に捧げる。
流刑を解かれて漢陽に戻った後は、貧しい人々を救いたい一心で、医療に携わるきっかけとなった山陰(サヌム)で師のユ・ウィテの医院を継ぎ命が尽きるまで庶民の病の治療に専念するのだった。
イェジン パク・ジニ
子供頃に両親をなくし同じ医者仲間の父の友人であったユ・ウィテに引き取られて育つ。成長してからはホジュンに密かな想いを寄せるが叶わぬ恋とあきらめ内医院において医療に専念する。ハンセン病患者の治療に心をつくす。
地味に見えて実はホジュンのために陰ながら力をつくしてくれる女性です。
ユ・ドジ ナムグン・ミン
ユ・ウィテの一人息子 ひそかにイェジンを愛しているが、その想いはかなわない。父のような田舎で患者を診るよりも宮廷のような華々しい場所で
出世したいという思いが強く、出世のためなら手段を選ばない。ホジュンに対しては常に敵対心を抱いているが、ホジュンの成績が優秀なことから常に
先を越されてしまうため、なんとか出し抜きたいという思いが強い。
イ・ダヒ パク・ウンピン
両班 イ・ジョンチャンの娘 謀反の濡れ衣のため父親と逃亡中に父親が龍川で死亡。ホジュンがその父親の葬式をだしてくれる。その後両班としての身分は回復するのだが、ホ・ジュンを愛するがゆえに、身分は捨ててホジュンと人生を歩む。
お嬢様育ちではあるが、ホジュンの置かれた環境に不満を抱かず常にホジュンを支える糟糠の妻。夫のためにつくす賢妻。
ユ・ウィテ ペク・ウンシク
ホジュンに医術を教えたのがユ・ウィテです。この物語に登場する内医院に関係する人物のうちイェジンを養女に、ユ・ドジは実子、ホジュンが弟子という不思議な縁を取り持った人物。医術に関しては妥協を許さず、実の息子であるユ・ドジに対しても厳しく接するある意味融通が利かない性格ゆえに家族からも見放されてしまい晩年は孤独の人生を歩む。
自身の死期を知ってホジュンを呼び、その身体を持って当時はできなかった解剖をして医術に役立てるようにと遺言を残す。
ホジュンは韓国の歴史の中で16世紀に実在の名医として知られているのですが、その師であるユ・ウィテは今回の作品で創作された人物です。
ソン氏 コ・ドゥシム
自身は賤民の出身であり側室で正妻からは下女のような扱いをうけるホジュンの母親です。
やがてホジュンの引き起こした事件のためにホジュンと共に山陰(サヌム)に出奔する。ホジュンの人生が自分の身分のために影がさしているのではないかと常に気をもんでいてホジュンの先行きを案じる。
オ氏 キム・ミスク
ユ・ウィテ の妻でありユ・ドジの母親。常に先を越そうとするホジュンを敵対視している。
夫であるユ・ウィテは自身のことは顧みず医術のことしか興味がないため愛想をつかしている。息子のユ・ドジの宮廷での出世だけが生きがいのような心の狭い女性。自宅に引き取ったイェジンやホジュンに対しては辛くあたる。
キム・ミンセ/イ・ジェヨン
ホジュンの第2の師匠とも呼べる人物。ユ・ウィテに破門されたホジュンを自分の医術を持って指導する。
もともと才能のある宮廷の御医であったが、息子の不慮の事故による死別の悲しみを癒すため出家して出世からは遠い存在となる。
高い水準の医療技術を駆使してハンセン病患者の治療に心をくだく。韓国時代劇ではおなじみの重厚な存在の役どころが似合う役者さんです。
宣祖 チョン・ノミン
ホジュンが宮廷の御医となり仕える王様。この王様はちょうど豊臣秀吉の朝鮮征伐、日本でいう所の文禄の役に王位にいた王様です。
そのため国が傾くかと思われるほどの艱難辛苦を味わいました。ホジュンを信頼していたのですが撤退の際にはぐれた事で王を見捨てたと誤解。その後誤解も解けてからは芯からホジュンを信頼し治療にあたらせた。宣祖が治癒せず亡くなったためにそれを政争の道具に使われホジュンは流刑となる。
恭嬪・キム氏/チャン・ジウン
宣祖の側室 韓国時代劇によく登場する光海君の母でもある。ホジュンを一番先に信頼して宮廷の中での治療をさせた人物。
正室も身体が弱く、二人の子供を産むが、晩年は宣祖の寵愛が移りさみしい人生を歩むことになる。
いかがでしたでしょうか。キャストの紹介もごく一部ですが、人物の相関図でもわかるように人間の愛情と憎悪がここまで渦巻くか、これでもかこれでもかとおしよせる困難に
しっかり足を踏ん張って前に進もうとするさまは、人はこのように真摯に自分の人生を全うしなくてはならないのだと教えてくれているような気がします。
是非皆さんもこの医療ドラマともいえる韓国時代劇ホジュンをお楽しみくださいね。
※紹介している作品は、2019年11月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
[st-mybutton url=”https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.6036.252454.1029.4061&dna=61250″ rel=”noopener” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]